『日本民俗文化資料集成6 巫女の世界』 谷川健一責任編集 [200204028]
4,900円(税込)
『日本民俗文化資料集成4 海女と海士』 谷川健一責任編集 [200204026]
2,900円(税込)
『日本民俗文化資料集成2 山の民俗誌』 谷川健一責任編集 [200204024]
2,000円(税込)
『日本民俗文化資料集成11・12 動植物のフォークロア 全2巻揃』 谷川健一責任編集 [200204021]
2,500円(税込)
『日本民俗文化資料集成18 鯨・イルカの民俗』 谷川健一責任編集 [200204016]
5,200円(税込)
『日本民俗文化資料集成24 子供の民俗誌』 谷川健一責任編集 [200204013]
『日本民俗文化資料集成15 遠野の民俗と歴史 伊能嘉矩集』 谷川健一責任編集 [200204012]
3,000円(税込)
『ケガレとしての花嫁 異界交流論序説』 近藤直也 [200204007]
1,000円(税込)
『松浦さよ姫伝説の基礎的研究 古代・中世・近世編』 近藤直也 [200204003]
1,500円(税込)
『神々の世界 古代民俗基礎論』 笹谷良造 [200203039]
800円(税込)
『どこかで鬼の話 鬼の本をよみとく』 奥田継夫 [200203037]
600円(税込)
『霊魂不滅論』 井上円了 [200203036]
900円(税込)
『憑霊とシャーマン 宗教人類学ノート』 佐々木宏幹 [200203033]
700円(税込)
『日本文化と猿 (平凡社選書)』 大貫恵美子 [200203029]
1,400円(税込)
『堺のコスモロジー 市・渚・峠』 東靖晋 [200203023]
『日本古俗誌』 松岡静雄 [200203009]
『日本三大船神事 ホーランエンヤ』 野津龍 [191129002]
『南方熊楠とアジア (アジア遊学)』 田村義也ほか編 [191031019]
1,100円(税込)
『柳田国男 民俗の記述 (柳田国男研究年報3)』 柳田国男研究会編 [191021011]
『地域開発と文化資源 (歴博フォーラム民俗展示の新構築)』 国立歴史民俗博物館、青木隆浩編 [191021003]
『現代社会と民俗文化 (歴博フォーラム 民俗展示の新構築)』 国立歴史民俗博物館、小池淳一編 [191019009]
1,200円(税込)
『遠い挿話』 今福龍太 [191018032]
『昔話の時代』 稲田浩二 [191018006]
『グリーンマン伝説』 カサリン・バスフォード、阿伊染徳美 [191018002]
『昔話と呪歌 (民間説話の民俗学的研究2)』 花部英雄 [191016037]
2,200円(税込)
『説話 異界としての山』 説話・伝承学会編 [191016007]
『日独の民俗・諺にみる動物比較 序論 (ねずみ、狐、カラス、蛇、猿、兎)』 可知正孝 [191015040]
『グリーンマン ヨーロッパ史を生きぬいた森のシンボル』 ウィリアム・アンダーソン著 C・ヒックス写真 板倉克子訳 [191015017]
『竜神伝説』 小鹿野健 [191015013]
2,400円(税込)
『昔話の時空 (昔話 研究と資料18)』 日本昔話学会編 [191015011]
『昔話の再生 (昔話 研究と資料22)』 日本昔話学会編 [191015009]
『民話 伝承の現実』 大島廣志 [191015008]
『柳田国男 物語作者の肖像』 永池健二 [191013028]
1,700円(税込)
『死・墓・霊の信仰民俗史 (歴博ブックレット8)』 新谷尚紀 [210418039]
『岩波講座 開発と文化7 人類の未来と開発』 川田順造ほか編 [210415012]
『岩波講座 文化人類学7 移動の民族誌』 青木保ほか編 [210412016]
『花橘をうゑてこそ 京・隠喩息づく都』 横井清 [210225006]
『レヴィ=ストロース 夜と音楽』 今福龍太 [210131016]
4,000円(税込)
『みちのく豆本82 続庄内方言考 ねぐだ』 菅原七郎 [201116017]
『南東アラスカ先住民のくらしと生態系の保全』 奥田郁夫 [201116002]
1,800円(税込)
『大正期東アジアにおける新聞広告の視覚文化論 日本製品が約束する幸福のかたち (大正イマジュリィ別冊)』 岸文和ほか [201022006]
5,000円(税込)
『ユーミンとマクベス 日照り雨=狐の嫁入りの文化人類学』 小馬徹 [201020011]
『中世の秘蹟 科学・女性・都市の興隆』 トマス・ケイヒル著 森夏樹訳 [201014015]
『人類の地平から 生きること死ぬこと』 川田順造 [201008007]
『家と屋敷地 社会民俗研究第2号』 社会民俗研究会 [201004013]
『神話・象徴・文化2』 栗原成郎、吉田敦彦ほか [201004004]
2,800円(税込)
『桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体』 倉持よつば [201004002]
『リアリテの磁場』 金田久璋 [200925014]
『世界のサンタクロース』 片山五郎 [200915011]
『昔話の語法』 小沢俊夫 [200909002]
2,100円(税込)
『幻の漂泊民・サンカ』 沖浦和光 [200906008]
『熊野修験の森 大峯山脈奥駈け記』 宇江敏勝 [200906007]
『神話・象徴・言語3』 篠田知和基編 [200903020]
3,400円(税込)
『魔女と鬼神の神話学』 篠田知和基編 [200903019]
3,300円(税込)
『オフィーリアの系譜 あるいは、死と乙女の戯れ (叢書死の文化)』 本多和子 [211105004]
『こころとことばに東西の接点を求めて (国際関係学双書)』 東郷吉男、中村生雄編著 [211024002]
『フリークス 秘められた自己の神話とイメージ (新装版)』 レスリー・フィードラー 伊藤俊治ほか訳 [211017009]
『魔法 その歴史と正体』 カート・セリグマン著 平田寛訳 [211017006]
3,200円(税込)
『石田英一郎全集 第5巻』 石田英一郎 [211013010]
『秘密の人類学』 綾部恒雄 [211013006]