『美濃の山 全3巻揃(揖斐川水系の山/長良川水系の山/木曽川水系の山)』 大垣山岳協会編 [220112012]
2,800円(税込)
『愛知県風物誌 郡役所廃止記念』 村田直治 [211218016]
10,000円(税込)
『文化財叢書 自第41巻至第50巻 合本版』 名古屋市教育委員会 [211211019]
1,000円(税込)
『特別展 文明開化のデザイン 好奇心のいろとかたち (図録)』 博物館明治村 [211211018]
800円(税込)
『企画展 鉄の民芸(図録)』 豊田氏民芸館編 [211211017]
900円(税込)
『南王子村の歴史 (「郷土の歩み」特別号)』 森杉夫 [211210002]
2,000円(税込)
『校訂復刻 名古屋叢書 第2巻 法制編1 尾張国御法度之古記/尾州御定書ほか』 名古屋市教育委員会 [211208020]
『岐阜県の植物』 岐阜県の植物刊行会 [211201017]
『図説 歴史公園えさし藤原の郷』 平井聖監修 [211201010]
『愛知の神社 (愛知文化シリーズ4)』 吉田和典 [211201008]
2,200円(税込)
『愛知県近代女子教育史』 結城陸郎 [211201007]
5,800円(税込)
『船長日記 池田寛親自筆本』 鈴木太吉著(池田寛親原著) [211201004]
7,000円(税込)
『北方の児童文集 岩手編』 白い国の詩編 [211130008]
1,300円(税込)
『北方の児童文集 宮城編』 白い国の詩編 [211130007]
『なまら蝦夷 宿主たちの旅案内 6号 (北海道・手作りガイドブック)』 松岡つとむほか [211127015]
700円(税込)
『三重県 地学のガイド 三重県の地質とそのおいたち』 磯部克編 [211113004]
『東京案内記』 木村毅 [2111117019]
4,000円(税込)
『梶原内羽黒七人衆と山姥物語』 吉野守 [2111117003]
4,700円(税込)
『愛知の児童文化 (中京大学文化科学叢書)』 中京大学文化科学研究所編 [220719019]
『丹後・東海地方のことばと文化 兄弟のようなことばを持つ両地方 平成26年度丹後・東海地方の文化方言等調査事業報告書』 京丹後市教育委員会編 [220717014]
2,500円(税込)
『四日市高等学校七十年史』 三重県立四日市高等学校同窓会創立70周年記念行事実行委員会 [220706020]
1,900円(税込)
『愛知県立犬山高等学校同窓会 会員名簿』 吉野静子編 [220706019]
『企画展 アッパレ!宮大工 安城の社寺建築を知る(図録)』 安城市歴史博物館編 [220706015]
『沖縄人はどこから来たか 琉球=沖縄人の起源と成立』 安里進、土肥直美 [220620014]
『渋谷を描く (渋谷学ブックレット3)』 渋谷学研究会編 [220619051]
『琉球人種論 全 (沖縄学資料シリーズ1)』 伊波普猷 [220619007]
『地図はどのようにして作られるのか まるごとわかる地図の教科書』 山岡光治 [220611016]
『中部1 地図で読む百年 愛知・岐阜・静岡・山梨』 平岡昭利、野間晴雄編 [220611015]
『1万分の1地形図 八田 (名古屋2-3-1)』 国土地理院 [220603003]
『1万分の1地形図 熱田神宮 (名古屋2-1-4)』 国土地理院 [220603002]
『1万分の1地形図 栄 (名古屋2-1-3)』 国土地理院 [220603001]
『1万分の1地形図 野並 (名古屋2-1-2)』 国土地理院 [220602020]
『1万分の1地形図 東山公園 (名古屋2-1-1)』 国土地理院 [220602019]
『1万分の1地形図 甚目寺 (名古屋1-4-2)』 国土地理院 [220602018]
『1万分の1地形図 国府宮 (名古屋1-3-4)』 国土地理院 [220602017]
『1万分の1地形図 一宮インターチェンジ (名古屋1-3-2)』 国土地理院 [220602016]
『1万分の1地形図 名古屋城 (名古屋1-2-4)』 国土地理院 [220602015]
『1万分の1地形図 豊明 (豊橋14-4-3)』 国土地理院 [220602014]
『1万分の1地形図 日進 (豊橋14-3-3)』 国土地理院 [220602013]
『1万分の1地形図 長久手 (豊橋13-4-4)』 国土地理院 [220602012]
『1万分の1地形図 瀬戸 (豊橋13-4-1)』 国土地理院 [220602011]
『横浜港の140年: 横浜開港140周年記念: 横浜マリタイムミュージアム開館10周年記念(図録)』 横浜マリタイムミュージアム編 [220602009]
『横浜錦絵物語』 齋藤龍 [220601014]
『20世紀初頭の横浜』 横浜開港資料館編 [220601009]
『徳川さん宅の常識』 徳川義宣 [220519020]
『諏訪神社建設記念誌』 辻岡喜代和ほか編 [220508008]
1,500円(税込)
『津島の民家 森平写真集』 森平著 朝日新聞名古屋本社編 [220408016]
『三遠信【第3巻】 三遠信の航空写真集 水系に連なる 母なる天竜川・豊川・矢作川周辺』 松田不秋、山本宏務ほか [220408014]
『変容する輪中』 伊藤安男編著 [220408013]
1,400円(税込)
『戦後コザにおける民衆生活と音楽文化』 沖縄国際大学文学部社会学科石原ゼミナール編 [220408012]
6,000円(税込)
『近江八幡の歴史 第1巻 街道と町なみ』 近江八幡市史編集員会 [220407017]
5,400円(税込)
『木曽三川の植生』 建設省木曽川上流工事事務所 [220407015]
2,400円(税込)
『新版 図説名古屋圏』 名古屋大都市圏研究会編 [220407014]
1,200円(税込)
『愛知用水史 本編/資料編 2冊揃』 愛知用水公団 [220407003]
1,700円(税込)
『三遠南信産業遺産 (はるなつあきふゆ叢書)』 石田正治:文・写真 [220406019]
『狩野川治水史料集 全4冊揃(明治編/大正編/大正編その二/大正編その三・昭和編)』 伊東愛次郎 [220406017]
3,500円(税込)
『近世尾張平野の変遷史 全二編(徳川期における木曽川河域の開発/尾張藩農政年表稿本)』 東海地方史学協会 [220406016]
『地名は知っていた 津波被災地を歩く 上下2冊揃(気仙沼〜塩竃/七ヶ浜〜山元)』 太宰幸子 [220406005]
『尾張国地図集成』 名古屋史談会 [220405018]
『神戸を翔ける 川崎正蔵と松方幸次郎』 辻本嘉明 [220402004]